スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2018年01月29日

猿田冬まつり開催

   ここのところの寒波には閉口する。22日には東京、首都圏、関東が大雪で交通を始め暫く混乱が続いた。庄内は翌日の24日からずっと 雪で、うんざりと同時に雪の捨て場がないし、除雪で肩のあたりも痛くなってきた。
   ところが28日(日)はまあまあの天気になった。猿田冬まつりの開催にお天道様も微笑んでくれたようだ。
   以前は、秋に猿田町文化祭を実施していたが、なかなか人が集まらない。来るのはスタッフと作品を出品した人だけの状況が続き一休止 をした。それでも何か出来ないかということで猿田町秋まつりを開催したが相変わらず人が来ない。
  理事会で検討した際に、雪像などを作る冬まつりはどうかというアイデアが出てきて、昨年初めてやってみた。雪像は作らなかったが、雪の 滑り台を作った。思いがけず子供たちがいっぱい集まってくれた。
  今年は2回目である。開催は10時から14時まで。前日に公民館敷地に雪の滑り台を作る。理事と小学校の保護者で10名ほどが集まって くれた。降雪時に理事のTさんが寄せてくれた雪が役にたった。10時半に公民館の中に子供たちを呼んで菓子袋をあげる。それから、じゃん けん大会で上位の者にお菓子の詰め合わせをやった。ダーツ大会は少し練習をさせて11時15分ごろからおこなった。やはり上位の者に準 備した賞品をやる。昼ご飯は、おにぎりと豚汁で婦人会の皆さんが手伝ってくれた。12時45分ごろからビンゴゲームでやはりある程度の賞  品を用意 した。
  そのほかに、玄関のところで新鮮地物野菜ややきとり、お菓子を格安で販売した。完売でほっとした。13時過ぎにイベントは終了したがまだ まだ遊んでる子どももいた。
  例によって少し反省会をやったが明るい内に終了。手伝ってくれた皆さん。参加の子どもたちと保護者の皆さん、ありがとうございました。

 

 
 
 
 


   


Posted by かくさん at 16:28Comments(0)

2018年01月22日

各組織・団体と町内会との意見交換会開催

  1月20日(土)午後6時半より、表記意見交換会を開催した。
  出席者は、小学校PTA、豊作稲荷神社、婦人会、評議員会、ほがらかクラブ(老人クラブ)消防団の各役員の方々で12名である。それに町内
 会役員7名が入った。
  この会は今年で5年目になる。3月に町内会総会があるので、その前に町内会の各組織・団体から意見や要望を聞いて、理事会で検討し、
 必要であれば次年度予算に反映するという趣旨で始めたものである。
  小学校PTAからは子供たちのリサイクル回収について、年間3回実施について意見を求められた。豊作稲荷神社からは、神社の老朽化に備
 えた対策や協議、積立の開始などの投げかけがあった。婦人会には町内会行事に多大な協力をいただいているし、ほがらかクラブにも公民館 周りの草むしりなどしてもらっている。消防は冬場になると消火栓周りの除雪をおこない、事あるときに備えている。評議員会は町内会に意見  具申をいただく。
  様々な話を聞きながら、それぞれの立場で皆さんがご活躍しているのがわかる。ありがたいことである。町内会活性の原点であろう。
  会議の後はささやかな懇親会を開催した。各団体の長や三役と町内会の役員が気ごころを知り合うのもこの会の目的である。
 和やかないい会であった。  


Posted by かくさん at 20:30Comments(0)

2018年01月14日

第11回理事会開催

  1月13日は表記理事会を開催した。猿田町の町内会総会は3月の春分の日である。そろそろそれを見据えて動かなければならない。
 20日には町内会各団体との意見交換会がある。老人クラブや婦人会、小学校PTAなど八団体と意見交換し必要があれば次年度予算に反映  させる。
  公民館の火災保険も今年の12月で満期になる。これまでは火災1本だったが風水害や地震もカバーする総合型に切り替えるかどうか検討し なければならない。但し保険料が跳ね上がるので予算化し総会に提出する必要がある。
  公民館のコピー機も長くなり、壊れても部品がないといわれている。新しくするとこれもまた随分かかる。これも予算化が必要だ。
  新しく防犯灯の設置もいる。
  なんだかんだと、これから総会に向けて忙しくなる。
  その前に公民館事業で28日は冬まつりがある。子供たちに喜んでもらえるよう雪の滑り台を作り、ゲームをおこなう。そして、2月4日は新春麻
 雀大会である。
 皆で協力して、ひとつづつ着実におこなっていくしかない。ボケ防止だと思えばいいのだ。
  

   


Posted by かくさん at 09:08Comments(0)

2018年01月10日

庄内町新春を祝う会

  1月9日は「平成29年度庄内町総合表彰式」「平成30年度庄内町新春を祝う会」が響ホールで開催された。150~200名くらいの出席のよ うだ。町長の式辞後表彰式が行われた。表彰状授与者は13名で議会議員、統計調査員、消防など永い間務められた方々。吟詠で全国優勝
 の方、高校総体での優勝者、学童保育のために土地建物を町に寄付した方である。
  感謝状授与者は17名で行政区長や農業委員会、監査委員、選挙管理委員会、統計調査委員、響ホール事業推進、公民館活動などを一定
 期間務めた方々である。それに学校給食のために味付けのりを長年寄付した方、わかめを寄付してくれている南三陸町歌津漁業組合であっ  た。 皆さんありがとうございました。そしてこれからも後輩指導などよろしくお願いいたします。
  それから各界の代表者の新年のあいさつがあって、小中高校生の「新年を迎え、がんばりたいこと」をテーマに意見発表があった。
 小6の子は柔道も頑張りたいと、中2の子は小さいころから夢はパイロットだと言っていた。高3の子は就職が決まり社会生活に夢を馳せてい  る。自分の子供時代はこんなに堂々と意見を言うことができただろうか?今の子供たちは立派である。
  終了後会場を移して新春懇談会である。約100名くらいか?町長のあいさつがあって、鏡開き、乾杯と続く。1時間ちょっとで終了したが少し
 飲みすぎたようだ。
  そしてそして同じ響ホールの中でまた会場を移して「第一学区自治会長会新春懇談会」である。飲んでる勢いかさらに飲んだ。足元が危ない  かな、と思っていたら案の定である。
  いい年なんだから、とその都度言い聞かせるがすぐに忘れる。飲みは1日につき1回にしないと。  


Posted by かくさん at 17:25Comments(0)

2018年01月07日

婦人会新年会

  1月6日は婦人会の新年会があった。
 恒例で町内会の三役が招待される。今回は一人が欠席のため私と副会長2名で出席した。公民館の歩き道は日中に除雪を済ました。
 婦人会長の年頭のあいさつ、私が来賓のあいさつをして、町内会副会長が乾杯の発声である。
  猿田町婦人会は会員が30名で、1~5組まであるようだ。今年の新年会は5組が担当し、前々日から料理の準備をしていた。前日は無論で
 ある。ご苦労様である。
  乾杯後少しして余興大会が始まる。私は一昨年から出席させてもらっているが一昨年は余興大会で去年はビンゴゲームだった。
 余興大会時は町内会三役も何かやろうと提案し、一昨年初めて寸劇をした。ただ飲んでるだけでは申し訳ないと思ったからだ。
 今年も余興大会でなにかやろうと少し準備をした。2人では難しいので婦人会員で町内会理事のSさんに加わってもらう。今回も寸劇をした。
  婦人会の皆さんは替え歌やダンス、二人羽織などで、それぞれ工夫をこらし、聞いて、見て、楽しいひと時を過ごさせてもらった。
  もとより婦人会には町内会事業始めいろいろとご協力をいただいており、助けられている。
  ところで猿田町老人クラブは「ほがらかクラブ」と言っているが、婦人会も同じように名称を変えようとしていると聞いた。すでに絞り込みをして
 最終段階にきているらしい。婦人会ではもう古臭いようだ。新名称が楽しみである。  


Posted by かくさん at 19:31Comments(0)

2018年01月02日

初詣~町内会新年会~正月礼

  猿田町の産土神は豊作稲荷神社である。昭和2年の創建(町内会史より)なので、90歳になる。
 この稲荷神社に初詣できるようにと神社係が相談して、12/31の23時半~1/1の午前1時まで開けてくれた。創建以来初めてのことらしい。
 年が明けた0時過ぎに家族でお参りに行った。神社係の5名が待機してくれていた。深夜の寒空の中ご苦労をおかけした。お札も用意してくれ た。初めてであったが、後で聞いたら、20数名来てくれたようだ。
  元旦は町内会の新年会である。午後2時からで、町内会役員は準備で30分前集合である。行ったら早い人がすでにきており、Oさんがテーブ ルを並べておいてくれた。Sさんは豚汁を煮てくれていた。あと少し準備をしているうちにみなさん揃った。お祝いのお酒を持ってきてくれる方も
 多い。ありがたいことである。最初にみんなで稲荷神社を参拝し、町内会長の年頭のあいさつをした。そして乾杯。今年の参加者は15名であ  る。ここのところ15名前後で推移しているが、欲を言えばもう少し参加 して欲しい。お酒も入って和やかな2時間であった。
  今日2日は実家に正月礼で、明日は高校のクラス会である。正月はどうしても体重が増える。
 


  



 

 

   


Posted by かくさん at 10:31Comments(0)