スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2017年08月30日

あいさつ運動

  確か庄内町商工会のAさんだと思うが、彼が音頭をとってあいさつ運動を始めてから5~6年になるだろうか?
 のぼり旗も用意して、商工会各会員を始め多くの企業が賛同し、町や町内会、学校にも広まって今ではしっかり定着した感がある。
  孫の通う小学校ではそれ以前におこなっていたのかもしれないが、PTA活動の一環として「あいさつ運動」を新学期のころと夏休み明けに
 おこなっている(年間何回おこなうのかはわからないが)。
  夏休み明けの2回目は。8月28日から9月8日までだ。この間各集落の小学校PTA役員がかわりばんに指定された場所で登校班の子供
 たちに声をかける。
  合わせて、PTA会長名で、各自治会長、交通安全隊育成協力員(この組織はまだ知らない)、みまもり隊にも協力依頼が来る。
 自治会長には都合の良い日に、各部落の登校班の集合場所に行って声かけをお願いしたい、ということのようだ。
  今朝の7時10分に自宅近くの集合場所に行ってきた。少しの子供たちの名前も覚えてきた。わからないときは名札を見て声をかける。
 春先もやったので慣れてもきたか?
 、前は日本人はコミニケーションをとるのがどうも苦手だと言われてきた。沈黙は金、男のくせにヘラヘラして、という時代もあった。
 今はどうなのだろうか。人と人との関係ではあいさつや声かけは大切な要素であろう。
 
  
  


Posted by かくさん at 10:32Comments(0)

2017年08月27日

町内会史「猿田町史」


 8月25日「猿田町史」編集委員会の打ち上げ会をおこなった。町内会史「猿田町史」は今年の2月に刊行し、来賓を迎えて式典・祝賀会をおこなったが、一度内内で飲りたい、との話があった。随分遅くなった。編集委員6名のうち2名は体調の関係で欠席で残念だったが、事務局の2名に前町内会長と私で8名でおこなった。
 「猿田町史」は猿田町発足75周年を記念し、4年の歳月をかけて編集委員会がつくってくれたもので、その努力には敬意をはらう。
平成22年に猿田町公民館を新築した際、処分した書類関係があって、材料がなく相当苦労したと聞いた。
 猿田町町内会は60数軒で発足したようだが以前は茶屋町と上朝丸に所属していたらしい。 いずれ詳しくは「猿田町史」をご覧いただきたい。
 打ち上げの席で二つほど課題が出た。一つは、「町内会史を語る会」を設けたらどうか、ということである。確かにあれだけのものを読むには
大変で、読むより聞いた方が早いということもある。聞いた上で興味を持って、また読むということもあるだろう。機会を作りたい。
 二つ目は「中央通り商店の移り変わりをUさんが調べて持って来てくれた。もう少し調べたいが、ということであった。事務局を含めて再度編集委員会を立ち上げることになった。また、ご苦労をおかけするがよろしくお願いしたい。出来たら補足版か何かで出したいものだ。
  


Posted by かくさん at 07:55Comments(0)

2017年08月26日

念仏

  町内会会員が亡くなり、葬儀があった。8月21日にSさん、24日にAさん。二人は同じ施設に入所していたと聞いた。家も近くで施設でも仲が
 良かったらしい。町内会を代表して参列をした。ご冥福を祈りたい。
  Sさんのお通夜に家内がお念仏を依頼された。
 この辺ではお通夜を念仏または通夜念仏という。この地区の曹洞宗では、念仏時は、お寺は来ないことが多いようだ。
 その代わりに隣組や町内会のご婦人方が3~5・6人でごお念仏(ご詠歌)を唱える。
  家内はお念仏(ご詠歌)を習い始めて長くなるせいか、よく頼まれる。
 大体1時間くらいで6~7曲唱えるらしい。
 翌日の葬儀の時も参列して出棺時と火葬時にまた、唱える。ありがたくて涙を流す人もいると聞いた。
 人間は生まれてから亡くなるまで多くの人にお世話になるようだ。
 合掌。
  


Posted by かくさん at 08:52Comments(0)

2017年08月23日

ハクビシン調査アンケート

 庄内町より「ハクビシン生息状況及び被害等に関するアンケート調査」が来た。
 各自治会長に送ったようだ。ちなみに庄内町には115の自治会がある。
 内容は、・自治会区域内の住宅地におけるハクビシンの目撃情報(生息数、出没時間及び場所等)並びに被害状況
       ・自治会区域内におけるハクビシンによる農林水産物被害状況(被害作物、時期及び場所等)
       ・自治会等、地域主体で行っているハクビシン対策とその効果について
       ・その他鳥獣の出没、被害状況
      ・庄内町(庄内町鳥獣被害防止対策協議会)への意見や要望、である。
  さて?
 我が家の畑(家庭菜園)にはカラスが来てトマトやトウモロコシをつついて食べてしまうし、またムクドリだと思うが、イチジクをつつく。
 飼猫か野良かわからないが猫もよく通る。
  よくわからないので、わかるかもしれない人に聞いてみた。
 公民館近くの2軒の空き家にいるようだ。3~4匹はいると思う。側溝に出入りしそこを通るらしい。すぐ近くに全農の米倉庫があるので、その辺
 にも行っているかもしれない。
  いずれも人に聞いた話らしいが、これ以上のことはわからないので、これで提出したが、こういうアンケートが来るということはかなりの数が
 いて、あちこちで被害があるのだろうと推測される。ハクビシンはまた、きかない性格らしい。ヒアリなどの外来生物もそうだが、人間社会への
 挑戦をしているのかもしれない。  


Posted by かくさん at 20:37Comments(0)

2017年08月20日

豊作稲荷神社祭礼

 8月18日に猿田町の鎮守様「豊作稲荷神社」の祭礼をおこなった。
 この豊作稲荷神社は昭和2年に上猿田に仮設置してから90年になる。その間50年祭、70年祭、80年祭と盛大におこなわれてきた。(猿田町 史より)。
  1か月前の7月18日に神宿開きの神事をおこなった。神宿は5年前より猿田町公民館になった。その前は個人の家だったが、負担の大きさな どを考慮して公民館にした。
  8月17日の朝にはのぼりを立てたり神社の清掃や装飾を行っている。そして夕方からは前夜祭で行列をつくって神輿が町内を巡行する。
 18日の例祭は、朝から神輿係が町内全戸を回り、各家々の繁栄と安全を祈願する。午後からはまた行列をつくり、神輿を担いで中央通りを
 巡行する。後ろに子ども神輿がつき賑やかになる。公民館に帰って、今度は土俵開きの神事をおこなう。夕方から奉納子ども相撲がある。
  18時から子ども相撲が行われると同時に、消防団が中心になったビアーガーデンと婦人会の出店がスタートする。相撲を見ながら楽しんで
 もらうのだ。
  一連の行事が終わると、8月19日の朝にはのぼり降ろしや後片付けがあり、神社世話人と今年度神宿組の5区の皆さんは次年度担当の
 6区の皆さんと神宿受渡しがある。
  来年度の準備がここから始まるのだ、
  町内会会員 神社世話人、神宿組、昨年度の神宿組、神輿の係り、こども神輿の係り、子ども相撲の係り、評議員、消防団、婦人会、町内会 役員などなど多くの皆さんの協力で今年も伝統ある祭礼が滞りなくおこなわれた。本当にありがたいと思う。
  期間中忙しかった体と胃を休めてほしい。 
  


Posted by かくさん at 17:53Comments(0)

2017年08月02日

[Take a Break ] コスタ ネオロマンチカ酒田港入港

 酒田港初の外国大型クルーズ船「コスタ  ネオロマンチカ」が入港した。
 この船は7月30日に福岡を出港し、舞鶴、金沢と寄港して今日酒田の小湊埠頭に接岸した。乗客は約1,500人、乗員は600人余りでイタリア
船籍である。
 港では、物販、観光案内所、出羽三山神社山伏法螺貝、羽黒高校のチアリーディングなどなど歓迎イベントいっぱいである。
 酒田観光ガイド協会は、バスに同乗し、山居倉庫や日和山公園をガイドする一方、埠頭と山居倉庫、清水屋前に設けられた観光案内所でお客様の案内をする。
 私もガイド協会の一員として、清水屋前の「にぎわい健康プラザ」で案内をする。にぎわい健康プラザは、ゲームセンターだったところを市が購入して、今はジムにしてあるが、清水屋よりのスペースがロビーのようになっており、そこでの案内だ。
 港からのシャトルバスが10分間隔で運転され、お客様が来るが、すぐに方々に散る。今日は一日中港と市内をシャトルバスが走る。その他にも清水屋前と山居倉庫、港オアシス(海鮮市場周辺)を周遊するバスが10分間隔で走る。つまり、シャトルバスで市内にきて、周遊バスで見て回り、またシャトルバスで船に帰ることができる。またオプショナルツアーは出羽三山や加茂水族館など全部で、8コースあると聞いた。
 清水屋前の歩行者天国には、青空市が立ち、居合切りの人や酒田まつりで行われた花魁道中が行われる。市職員も大勢でていたが、ボランティア活動だろうか?光陵高校の生徒や商工会議所婦人部も道案内をしてくれていた。まるでお祭りのにぎわいで、酒田挙げてのおもてなしである。にぎわいプラザでは甲冑と着物の着付け体験もあり、外国人が群がって大人気であった。彼らはやはり日本的なものに憧れがあるようだ。
 来年夏にはアメリカ船籍の船の寄港も予定されているらしい。大いに盛り上がって欲しい。
お試し

























  


Posted by かくさん at 15:40Comments(0)